GLOSSARY
用語集
輸入貨物代金送金ユーザンス
まず直訳しますと、貿易輸入における「ユーザンス」とは、輸出入の代金の支払い猶予です。
貿易の取引において、買主である輸入者が、売主である輸出者へ商品代金を支払う事になります。その支払いは双方の取り決めた契約の条件で、期日内に支払います。
輸入者は輸入した時点では、すぐにその商品の売り上げを手に入れられるわけではありません。資金やプランによっては、期日内に輸出者へ商品代金を支払う事が困難な場合があります。
そのため、「輸入金融」といって、輸出者が買主に支払いの期日を延ばすこと、すなわち猶予をするケースがあります。または、銀行が買主である輸入者に資金の融資をすることや、支払いの猶予をするケースがあります。
貿易で、輸入者に輸入貨物の代金を送金する支払いの猶予をすることは、輸入金融の方式のひとつで、「輸入ユーザンス」ともいいます。これが、輸入貨物代金送金ユーザンスです。
輸入貨物代金送金ユーザンスは、輸入者(シッパー)が行う「シッパーズ・ユーザンス」と、銀行が行う「銀行ユーザンス」があります。
シッパーズ・ユーザンスは、信用状の発行をせずに、荷為替手形を発行し到着後に決済します。信用状のある荷為替手形よりも、代金の回収が遅くなるため、双方での信用関係がすでにある場合にとりおこなわれることが主です。「D/P決済」と「D/A決済」があります。
銀行ユーザンスは、「L/C(信用状」決済となります。輸入者と輸出者で売買契約時に信用状を発行し、銀行が輸入者に支払いを猶予します。いくつか方法があります。
主に、輸入地の銀行が輸出者に貸付をし、輸入者には契約日での支払いを荷為替手形手おこない、銀行に支払う期日の猶予をしてもらう「自行ユーザンス」があり、最も多くおこなわれています。「本邦ローン」方式ともいいます。
「アクセプタンス」方式は「外銀ユーザンス」ともいい、荷為替手形を輸入外の補償銀行に引き受けてもらう方法です。
また、輸出地の銀行がおこなうユーザンスに「B・C(代金取立手形)」があります。